本日は最初にロングトーンの練習をしましたが、半音階で
    2拍ずつ、低いミから2オクターヴ高いファまであがって
    下がるというものでした。指慣らしをした後、A♭Major
    Scale の音階練習をしました。先生は、この調は4つの
    ♭がついていますが、6つの♭がついていても滑らかに
    吹けるようになってください。♯が多いのは難しいですが、
    ♭は比較的簡単だと思います。鍵盤楽器は黒鍵になって
    いてわかりやすいですが、クラリネットの場合、うまく
    なるためには指に憶えこますしかありません。ブラス
    バンド部に入っている中高生は吹いている時間が少なく、
    始終指を動かしています。皆さんもいろいろ工夫して、
    運指を憶えてくださいと言われました。
    次に先週もしたExercise をしましたが、先週までは8分
    音符の4連符でしていたのを、付点8分音符16分音符
    付点8分音符16分音符となりましたが、先生の細かい
    チェックが入らなかったからか、ある程度ついて行く
    ことはできました。でも♭4つは高いド、高いレ・フラット
    の運指がとても難しくて大変です。
    クリーニングスワブを通して管内の水分を拭い取った後、
    Albumのアイネ・クライネ・ナハトムジーク第3楽章を
    しました。最初はファーストの3人で前半の部分を吹き
    ましたが、私は8分音符の6連符が4つ続くところで、
    音を上げてしまいました。後半にも6連符が続くところ
    があり、今日のレッスンではその終わりの部分がほとんど
    できないことに気づきました。以前から、トリルがうまく
    できないことも悩みだったのですが、このブレスなしで
    連符が続くところをいかにうまく吹くかがこれからしばらくの
    課題となりそうです。しっかり練習しなくては。レッスンの
    



    最後の頃に、先生は後半の部分をIさんとBさんだけに吹かせて、
    「ブラボー、(ファーストのみなさん)このすばらしい演奏と
    一緒に吹けるのですから頑張ってください」と言われました。
    レッスンが終わって、時計を見ると8時を過ぎていました。
    この後のクラスの方が来られるので、退出した方がいいですね
    と私が先生に尋ねたところ、先生は、生徒さんが一人になり、
    本日はその方もお休みなので、レッスンはありませんと言われ
    ました。私たちのクラスはなんとか5人でやっていますが、
    いつまでこのメンバーでやって行けるか心配です。N師もお仕事が
    お忙しいのも気になりますし、K2さんが発表会に出られる
    かも心配です。私自身も「こんにちは、ディケンズ先生」
    船場弘章著近代文藝社刊が爆発的に売れたら、レッスンを
    休むかもしれませんが、今のところその心配はほとんど
    ありません。
    帰りはN師と阪急烏丸駅の入口まで一緒でしたが、五十肩の
    痛みがひどくて、先週の金曜、土曜で行って来た四国一周旅行
    についてもあまりお話しできませんでした。