本日は、ロングトーンの練習、指ならし、E♭ Major
Scale の音階練習をした後、先週もしたExercise を
しました。前半の8小節を2小節ずつゆっくりと練習
しましたが、E♭ Major の曲なので、運指を間違える
ことが 屢でした。それでもゆっくりした曲なので
なんとかなりそうです。
ところで私たちのクラスはレッスンの直前、中休み
(この時にクリーニングスワヴを通して、管内の
水分を拭うのです)、後片付けの時にレッスンと
関係が少しある話をするのですが、今日は花粉症の
話が出ました。やはりクラリネット奏者(英語では
clarinetist
と言うようです)の中にもアレルギー性
鼻炎になる方がおられるようで、息継ぎが出来なく
なり困られた方がいるというお話がありました。
谷上先生は、口の隙間から息を入れるよう指導された
ので、私は余り鼻から息を入れないのですが、
これは花粉症対策としても有効な方法だと知りました。
私は結膜炎になったり、鼻の粘膜がぱりぱりになる
ことはありますが、息が出来ないほど鼻がつまった
ことはないのですが、Bさんの話ですと、突然、
花粉症が酷くなることがあるようですので、その時の
ためになるべく口で息継ぎをしようと思いました。
中休みの後に、Album の風笛をしましたが、テキスト
で E♭ Major (シ、ミ、ラが半音下がります)をして、
Album で A Major (ファ、ド、ソが半音上がります)
の曲をするので、運指を間違えることが多いです。
それでもこちらもゆったりとしたテンポの曲なので、
慣れればある程度は吹けるようになると思います。
帰りはN師と一緒でしたが、私はN師に、『ニコラス・
ニクルビー』(ディケンズ著)を見せて、今、この
本を読んでいます。2回目になります。『こんにちは、
ディケンズ先生』に触りを取り入れるためです。もし、
お読みになりたいディケンズの作品がありましたら、
お貸ししますよと言うとN師はにっこり笑顔を見せられました。