本日は、ゴールデンウィークを挟んで、久しぶりの
    レッスンでした。5月に復帰されると言われていた
    K2さんは出席されず、4人でレッスンを受けました。
    レッスンが始まる前に、私は、中村先生に電子ピアノ
    の操作方法を教えていただいたおかげで、O師との
    練習がうまく行きましたとお礼を言いました。そして
    そのO師からいただいた楽譜で「鈴懸の径」を吹き
     ました。先生は薮から棒が出てきたので、きっと
    驚いたことでしょうが、私は中村先生とO師にお礼を
    したかったのです。
    帰り道でN師も言われていたのですが、テキストの
    進み具合がゆっくりなので、CHAPTER17の2つ目の
     Exerciseも大分吹けるようになりました。それでも、
     今日、♩=45で演奏したのを、次回は、♩=54で
     しますと先生が言われたので、果たしてついて行けるか、
     少し不安です。
    Albumの幸せの黄色いリボンも 先生がゆっくりと教え
    られるので、自分でもかなりうまくなったと思うの
     ですが、やはり隣で同じパートをIさんが吹いて
    くださっている安心感が 大きいのだと思います。
    レッスンが終わり片付けをしている際に、 私は先生に
    モーツァルトのケーゲルシュタット・トリオを聞かれた
    ことがありますかと尋ねました。先生は、まだ聞いた
    こともありませんと言われました。私は、次回、
     シュトルツマン の10枚組CDをお持ちしますので、
    ケーゲルシュタット・トリオだけでも聞いてください。
    というのも、この曲は私が大好きな曲で、第1楽章を
    聞いていると、九柱戯(ケーゲルシュタット)の遊び
    に興じているモーツァルトが思い浮かぶんです。ボー
     リング の前身の遊びで、モーツァルトがボーリングの



    ボールのようなものを持って狙いを定めている気がする
    んですと言いましたが、先生は先程と同じように薮から
     棒が出てきた時のような顔をされました。
    帰りはN師と一緒でしたが、N師は、Fさん連休中に出掛け
     られましたかと尋ねられたので、私は、5月3日と4日に
    静岡県と岐阜県の図書館を10館訪ね、受け入れをお願い
     しました。早速、富士宮、中津川、磐田の市立図書館が
    受け入れてくださったんですよと声を弾ませて言いました。