本日は、カール・ライスターとゲルハルト・オピッツが
    共演したブラームスのクラリネット・ソナタ第1番・第2番
    のCDを中村先生にお貸しするために5分ほど前にレッスン室に
    行きました。 先生は1960年代にライスターが別のピアニスト
     と録音したものをお持ちで、このCDは聴いたことがないと
     言われたので、私がクラリネットの音色の虜となったこのCDを
     お貸ししようと思ったのでした。私が、私は第2番が好きですが、
     このCDに関しては、第1番の第1楽章がドラマチックで大好き
     ですと言うと先生は、私は第1番の方が好きですが、第2番
     も第2楽章は好きですと言われ、その冒頭部分のクラリ
     ネットの旋律をピアノで弾かれました。私が第3楽章もいい
     ですねというとまた暗譜で冒頭部分を弾かれました。私が、
     先生はピアノ伴奏の部分も弾けて、オーヴァーダビングすれば
    一人でレコーディングできるんじゃないですかと尋ねると、
    先生は、ピアノ伴奏はかなり難しいと聞いているので、
    多分無理だと思いますと言われました。
    本日は、ロングトーンの練習、指ならしをした後、前回も
    したExerciseをしました。その後Rhythm and Chordをしま
     した。本日は、Bさんがお休みだったので、和音の3つの
     音それぞれを一人で担当しました。音のバランスがよく
    先生もきれいなハーモニーですねと言われました。ですが、
    その後が、16Beat(シックスティーンビート)で聞いた
     こともない リズムの曲を8小節(半分)演奏しました。
     テンポも早く(♩=100)なので、苦労するだろうな
     と思いました。
    クリーニングスワヴを通して管内の水分を拭い取った後、
    Albumの未来予想図Ⅱをしました。私は前回のレッスンを
    受けて、この曲が好きになったので、少しでもレッスンで
    恥をかかないようにとYOU TUBEでこの曲の演奏を聞いて
    メロディーを覚えようとしました。でも40小節ほどある



    この曲のメロディー は全く同じところがなく、覚えるまでは
    かなり苦労しそうです。最初から32小節、AからDまでの
    譜読みをして、最後はみんなで通して演奏して本日の
    レッスンは終わりました。
    帰りは、本日、Bさんがおられなかったので、N師、Iさん、
    私の3人で途中まで一緒に帰りました。N師は、もう5年を
    過ぎたということだから、36×5で180回以上受けている
    わけですね。Iさんは中学生の時にブラスバンドをされていたので
    かなり上達されたでしょうと訊かれました。するとすかさず
    Iさんはもうずいぶん前のことなので、Nさんたちと変わりませんと
     言われました。Iさんとは地下に入るところで別れましたが、
     その後ふたりでIさんとBさんの年齢はいくつなんだろうという話に
     なりましたが、内容については省略させていただきます。