本日は大変暑い日で特に出勤時の暑さはかつてない
ほどでした。それでも午後からは少し涼しくなり、夕方には
だいぶ過ごしやすくなっていました。台風11号の影響だと
思うのですが、大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
いつもこの時期は、祇園祭の宵宮でレッスンをしないのですが、
昨年から、2回の山鉾巡行にあわせ、中旬から下旬にかけて
宵宮が続くようになり、JEUGIAも対策を立てなければならなく
なりました。そこで昨年は7月のレッスンを2回にして、9月を
4回にしたのですが、今年は平常通り3回することになり、
宵宵宵宮の本日にレッスンがありました。一番有名な長刀鉾の
すぐ近くのビルに教室(JEUGIAミュージックサロン四条)があるので、
いつもの倍以上の通行量でした。警官の方が誘導したり、
仮設の歩道ができたりと大賑わいでした。
レッスンは平常通り、ロングトーンから始まりました。
先週のようにいい音の出し方を追求するという楽なレッスン
ではなく、半音階で低いミから2オクターヴ高いドまで上がって
下りて(私は下りる方が苦手なのです)を生徒がひとりずつ
吹いたり、B♭Major Scale の音階練習と分散和音(16分音符の
和音の4連符で上がって下がってをする。このスケールでは
最初は低いシ・フラット レ ファ シ・フラットとなります)。
をしました。私は半音階で上がって下りてを3回しましたが、
他の生徒の方のようにうまくできないので、情けなくなりました。
今回のような、まったくはじめてのことやややこしい
練習しておかないと吹けない練習はいつも手も足も
出なくなります。日ごろからクラリネットに親しんでいれば
どういう局面となっても大丈夫なのでしょうが、私の場合
週に0〜2回なのですから、無理なのかもしれません。
無理と言えば、今日、最後だった早春賦はかなり練習したのですが、
やはりついていけませんでした。私の場合、速いスピードで
4連符や6連符の連続が出てくると音楽を楽しむという
気になれず、パニックに陥るようです。早春賦は短い曲ですが、
其処彼処に16分音符の6連符が出てくるので無理なのでしょう。
美しい曲ですが、シンコペーティッド・クロック同様、二度と
吹きたくない曲なのです。が、先生は来年の(発表会が終わって)
早春の頃にまたしたいですねと言われました。言うまでもないことですが、
本日も6連符が全然吹けず、恥ずかしい、穴があったら入りたい
と言う気持ちで演奏しました。
帰りはN師と一緒でしたが、宵宵宵宮の賑わわっている四条通を
少し歩いて駅まで行きました。N師は、私は以前四条通に面した
会社の支社で働いていて、祇園祭の山鉾巡行は会社の窓から
見下ろす感じで見ていたんですよと言われました。私は、京都の
話題をさりげなく会話に入れることができる、京都の人
(N師は生まれも育ちも京都の方です)と長くお付き合いできると
いいなと思いました。