本日は最初に半音階の練習、低いミ、低いファ、低いファ・シャープ、
    低いソ、低いソ・シャープ、低いラ、低いラ・シャープ、低いシ、ドを
    吹き、そのあとそれぞれにレジスターキーも押さえて吹きました。
    先生は半音階の練習は重要なので家でよく練習しておいて下さいと言われ
    ました。またこの半音階の練習の際に先生は、息がのどに閊えることの
    ないように吹けば、高い音もきれいで大きな音が出せるようになりますと
    言われました。
    次に先週と同様に高いド、シ、ラの練習をしました。CHAPTER4の3つの
    Exerciseは難なくこなしましたが、CHAPTER5の2つめのExerciseは、
    非常に難しく、ピーピーという音が鳴ってばかりでした。高いド、ラ、
    高いド、ラ、高いド...と2種類の運指だけなのですが、難しくしかも
    連続するので、8回程Exerciseを吹いたのですが最後までまともに吹け
    ませんでした。
    クリーニングスワブで管内の水分をを拭き取った後、発表会で演奏する
    スワニーの練習をしました。前回のレッスンの際にもう一つの演奏曲が
    木星と決まり、こちらは三部合奏でするのですが、スワニーは最初の
    7小節を全員で最後の4小節を三部合奏ですることになっており、私は
    主旋律でないパートを吹くことになっています。本日は最初から主旋律組と
    その他組に分かれて練習しました。全く初めてで、家で練習して来なかった
    ためほとんど吹けなかったのですが、心強い味方(?)Iさんがいるので
    安心です。最後の4小節の手前まではIさんが同じ旋律を吹いて下さるので、
    少々音を外しても問題ないとは思いますが、それでも完成度が高い演奏が
    できるよう頑張りたいと思っています。スワニーの練習は主旋律組、その他
    組がそれぞれ一度ずつ演奏し、最後にみんなで一度演奏しました。
    レッスンを終え、先生が、もひとつは木星を演奏しますが、3つのパートを
    誰に吹いていただくかだいたい決めていますと言われました。私は思わず、
    (スワニーが主旋律でないので)できれば主旋律を吹きたいのですがと
    言ってしまいました。また前回、練習の合間(隙間)に木星を吹いたのが
    先生の心を動かしたのか(?)先生は、木星の主旋律は、Fさん、Iさん、
         Oさんに担当してもらうことにしましたと言われました。私はスワニーで
    主旋律組に入れてもらえなかったので、いい年をしていじけていたのですが、
    心晴れ晴れ、あー生きていてよかったと思いながら、帰途についたのでした。
    演奏会では、カラオケ喫茶などで充分に練習して、先生、N師、Iさん、Kさん、
    Bさんなどに喜んでいただけるような演奏をしなければならないなあと
    思いました。