本日は、午後5時45分に職場を出たので、四条烏丸駅に
着いたのが、午後6時35分でした。まだレッスンまで25分
あったので、カレーを大急ぎで食べてから、教室に行くことに
しました。○き屋のアラビアータなすカレーの大盛を6分で
食べてから教室へと向かいました。最近、先生からたくさん
息を入れて吹くことを習いましたので、空腹で行くのは避けたい
と思ったのです。
教室に入って、楽器を組み立てていると先生が入って来られました。
私が、楽器を吹き出すと先生は、Fさんは最初にどんな音を
出されますかと尋ねられました。私は、低いミの音から半音階で
2オクターヴ高いファまで上がりますと言いました。先生は、
それを早く吹くだけでは、アンブシャーも安定しませんし、次回に
繋がりません。そんなにたくさん音を鳴らさなくてもいいと思います。
例えば、低いミ、ド、ソを順番に8〜10拍のロングトーンで鳴らす
というのがいいと思います。安定した音を出すと口元が安定しますし、
毎回同じ音を出しているといつもとの違いに気づきます。リードが
使えなくなっているということもわかるんですよと言われました。
実際に鳴らしてみると、特に低いミの音をずっと鳴らすと、安定感もあり、
口元が安定した感じがしました。先生も同様にしていると言われたので、
次回からは私もそうしようと思います。
先程、K5さんから少し遅れるという連絡が入ったと先生が言われ、
前回、うまく行かなかった、半音階でミ・ファ・ファシャープ・ソ・ソ
シャープを上がったり下がったりする半音階の練習をしました。
少しこの練習をしたところで、K5さんが到着されました。先生は、
こちらもできれば、息を入れっぱなしにして安定した音を出せる
ようにしてくださいと言われました。
E♭Major Scale とクロマティック・スケールの音階練習をしてから
いよいよスターダストでした。最初は先生のピアノに合わせて吹き、
部分的に指導をしていただいてから、BGMに合わせて吹きました。
先週の土曜日にSTUDIO YOUでかなり練習しましたが、やはり
16分音符の4連符や3連符のところは吹きにくく、うまく行かないな
と思いました。嘆いていると先生は、そういうところは覚えれば
いいですよと言われました。
次回は仕上げとして、水曜日のクラスと合同で3部合奏をしますと
先生が言われ、本日のレッスンを終えました。