2023年3月7日
本日は、レッスン中、クラリネットに口をつけず、ずっと歌ってました。いつものようにレッスン前に1時間ほど部屋を借りて練習したのですが、まずメトロノームを使って合わせてみようと考えました。8分の12拍子の設定が出来ればいいのですが、出来ないので♩=60の4分の4拍子で吹いてみました。とても早くてついて行けません。それで♩=40にしましたが、上手く合わせられません。この曲の手出しは1拍の中で三角形を2回描いて次の三角形の底辺の真ん中あたりで、32分音符が2つ続くのですが、このシーードシのところが難しく何度も繰り返したのです。その後もラシレドシラと続くところも音符が16分、付点8分、16分となっていて拍の取り方がとても難しいのです。どうも私の場合、リズム感がないので付点音符が混じるとわからなくなるのです。拍の最初のところで合わそうとするのですが、付点音符だとそれがずれていくことがしばしばで今こうして日誌を書いている時も拍子を合わせようとするのですがお手上げ状態です。因みに音符がどうなっているかを列挙すると最初の小節は、付点2分 付点4分(このふたつはタイでつながっています) 32分音符の連符(前の付点4分と繋がっています)16分音符の連符(前と繋がっています) 付点8分と16分の連符 16分の連符 という具合にめちゃくちゃややこしいのです。谷上先生は三角を描きながら歌うとよいと言われましたが、リズム感のない私は三角形を宙に描く速さが一定であることはありえず、やはりメトロノーム頼みになってしまうのです。しかしこんなに難しい曲ではメトロノームは使えなさそうです。そんな暗い気持ちでレッスンを受け始めたのですが、私は先生に明るく、一度通して三角形を描きながら歌いましょうかと言いました。いろいろ問題がありましたが、一応先生は最後まで歌わせてくださいました。歌の中間のところはほとんど4分音符と8分音符なので何とか歌えましたが、最後の盛り上がるところも付点8分音符が多いので練習が大変だなと思いました。それでも最初の6小節ほどではありません。その後も最初のところを何度も歌いましたが、なかなか合わせられません。2つ目の音である高いドのタイミングが取れなくて同じところを何度も何度もやってみました。レッスンが終わる頃になって、先生は、三角形を描きながら歌うのが難しいのなら、手をたたきながら歌ってみてくださいと言われました。こちらも同じ速さで手拍子ができるかの問題があります。前回のレッスンで先生がメトロノームの速さはは♪=80に合わせてくださいと言われたことを忘れていたので、それと手拍子で拍を取ることをやってみて少しでも上手く歌えたらなあと思っています。