レッスン2日目は、リラックスムードの中で始まりました。
先生が何か訊きたいことはありませんかと言われたので、私と同年代の
男性が、どうしても頬が膨らんでしまう。頬が膨らむのはよくないです
よねと言われました。先生は、トランペットは頬を膨らませて吹く人が
たくさんいますが、クラリネットは余りいません。それでも皆無では
ありません。特に意識されることはないと思う。正しいアンブシャー
(うまく音を出すために口とその周りの筋肉がコントロールされた状態)
を心掛けて、うまく楽器の中を息が通り抜けるように考えていればよい
のではと言われました。また私が、ソの音を出す時に右手の親指だけで
楽器を持つので楽器が落ちそうになったり、長く演奏していると右手の
親指が痛くなる。サムレストクッションというものを購入したがどう
思われるかと尋ねると先生は、コルクが付いていて十分クッションに
なっていると思う。親指を掛ける金具は可動式のものであればキーを
押さえやすいように動かせばよい。あなたの金具は可動式なので少し
動かしてみましょうと言われ、10円玉でネジを弛めて位置をずらし
締めて下さいました。
この日のレッスンは第1回のように駆け足で進むということはなく、まず、
ソの音を出し、次に前回も練習した6つのエクササイズをしました。そして
最後の15分ほどはタンギングの練習をしました。息継ぎをしないで音を
区切るタンギングは非常に難しく、私以外の人も悪戦苦闘されていました。
至る所で「ピー」という音が出て焦りました。そして如何ともしがたく
最後まで「ピーピー」という音ばかりが出ました。本日も最後は
オーラ・リー(ラブ・ミー・テンダー)だったのですが、タンギングをする
必要もないのにそのかたちで口がこわばってしまい、最後まで「ピー」
という音しか出ませんでした。
先生はしきりに首を傾げる私に、なぜ首をかしげるの。よくできていますよ
と言われました。私としては、前回6割くらいまともな音で吹けていた
のが、本日は3割くらいしかまともな音が出ず、情けない気持ちになって
いたのでした。私は思わず先生に、自分はかたさ21/2のリードを使用
しているのですが、初心者はやはり3ではなく21/2のリードがよいので
しょうかと尋ねると先生は、その人に合ったリードを使うのが大事なので、
必ずしもやわらかいリードがよいとは限らないと説明されました。
クラリネットを購入した際に付属していたリードが3で、吹きやす
かったので、今度の土曜日にJEUGIA高槻店に買いに行こうと思いました。
でも、一番の問題は正しいアンブシャーで吹いていないからだと思います。