プチ小説「いちびりのおっさんのぷち話 オリンピックの思い出編」

わしは1959年生まれやから、環境が整っとったら1964年の東京オリンピックで円谷さん、東洋の魔女、体操の遠藤選手の活躍を見られたんやけどその頃に家にテレビがなかったから見られんかった。でも5才の幼児が2時間ずっとテレビに対峙しているというのは考えられへんから家にテレビがあっても見んかった気がする。今でもスポーツはスポーツニュースなんかで楽しむくらいで全部通して見ることはわしの場合はまずない。特にオリンピックはそうや。ほたらどんなスポーツ中継を通してみるんやちゅーたら、わしが好きな野球とラグビー(最近は日本が弱いんであんまり見んが)くらいや。野球はもちろん高校野球とプロ野球やが、高校時代から社会人になって数年の間はそれまで巨人ファンやったのをやめて、中日(小松と宇野と谷沢が好きやった)、ヤクルト(松岡と安田と若松と杉浦と大杉とマニエルとヒルトンが好きやった)、近鉄(西本監督と鈴木と柳田と村田と梨田と有田と羽田と石渡と小川と佐々木と栗橋と平野とマニエルとアーノルドが好きやった)のテレビ中継やラジオ中継を楽しんだもんやった。そやけどさすがに最初から最後まできっちり中継を見たり聞いたりすることはなかった。学生や浪人生の頃は夕ご飯を食べたらちょびっとだけ勉強したからナイター中継やったら、午後8時頃から終わりまで楽しむと言うのがほとんどやった。そやけど野村さんがヤクルトの監督をやっている時はよう野球中継を見た。特に日本シリーズは最初から最後まで見たもんやった。そやけど1997年になると仕事がしんどくなって野球どころやなくなってテレビ観戦をやめたんやった。スポーツの試合を最初から最後まで久しぶりに楽しんだのは2019年のラグビーワールドカップやった。特にスコットランド戦はラジオで最初から最後まで聞いたんやった。ラグビーはまた弱くなったからしばらくは見いひんかもしれんけどサッカーとか他の球技は最近強くなって来たみたいや。昨日、オリンピック初日でバレーボールとバスケットボールとハンドボールの試合見たけど強いチームを相手に負けたけど健闘しとった。サッカーは初戦で勝ってかなり有望やし、バレーボールとハンドボールもええとこ行くんとちゃうやろか。船場は最近筋トレしながらプロ野球の試合をちょびっと見てまんねんちゅーとったけど、あいつオリンピックの試合見るんやろか。ちょっと訊いてみたろ。おーい、せんばーっ、おるかー。はいはい、私がパリオリンピックに興味を持っているかということですね。もちろん筋トレをしながら主にゴールデンタイムに楽しむつもりです。特に球技には興味があります。バスケットは難しいかもしれませんが、初戦を観戦したところでは、サッカー、バレーボール、ハンドボールはメダルの可能性もあるんじゃないんですか。ただ日本チームはメダルを取った経験がほとんどないから状況が厳しくなると力が発揮できずに負けるということがしばしばありそうです。女子ではバレーボールとサッカーが期待されているようですが、私にはどれほど実力があるのかわかりません。でもバレーボールは男子が波に乗れば女子も頑張りそうな気がします。昨日の男子バレーボールは第4セットで終わっていたのが第5セットまで行って負けたという感じです。男子ハンドボールは前半で5点もリードしたのに後半ばてて前半のようにトリッキーなシュートが打てなくなりました。これは優勝を争って来なかったのもあるのだと思いますが、何とか立て直して決勝トーナメントまで行ってほしいなと思います。男子バレーは世界ランク2位で金メダルも狙えると言われていますから、変な緊張感を持つことなくのびのびと普段の実力を出してほしいものです。バスケットボールはスリーポイントシュートが百発百中ということが第1条件ですが昨日八村選手が不調だったのが気になります。そうしてぼくはサッカーに一番期待しているのですが、3位と言わず1位を目指してほしいと思います。ヨーロッパのチームにどれだけ実力が発揮できるかがポイントになると思います。ほたら軽い気持ちで答えてええから男子の団体競技の順位を言うてみて。そうですね、サッカーは2位、バレーボールは3位、ハンドボールは5位、バスケットボールは7位でしょうか。ぼくは他に卓球にも興味があるのですが、女子の個人、ダブルス、団体のどれかで金を取ってくれないかなと思っています。でも今から2年前までは仕事が忙しくてそんな呑気なことを考えている余裕はありませんでした。そういう余裕が出来たことに感謝してオリンピックの球技のテレビ観戦を楽しむことにします。ただそれだけやったらもったいないから、筋トレをしながら応援します。そうやな、そうせな時間がもったいないわな。できたら岩波文庫とかハードカバを読みながらとか、小説を書きながらとか、クラリネットを吹きながら見たらええねん。いえいえクラシックやジャズのレコードやCDをBGMにして観戦します。